kannart WEB HACKS
カンナートの社員がWEB制作の過程で 「発見したこと」「便利だと思ったこと」を不定期にお届けします。
Blog
Page 7
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
Googleアナリティクスの怪しい参照元サイト「リファラースパム」の狙いと対応策
6月
9
2015
最近になって、Googleアナリティクスの参照サイトに見知らぬサイトからのアクセスが増えてきているようです。 これは、ズバリ、リファラスパムと言われるものです。 実際に、そ ...
BEMをカスタマイズして見やすいCSSのコンポーネント設計を目指す!
6月
2
2015
BEMはよく見ると大変分かりやすい記述方法なのですが どうにもclass名が気持ち悪い!! なので、もう流行は過ぎた感がありますがBEM思想を元にした CSSのコンポーネント設計を考えていきたいと思い ...
動画マーケティングを始める方へ。動画の市場と今後の動向について
5月
21
2015
昨年は業界で改めて動画元年と言われ、今年から更に市場が伸びていくと思われる動画。 そんな動画を広告やWEBサイトのコンテンツとして活用していく動きも増えてきています。 そこで、今回はWE ...
モバイルフレンドリー対応をすべきページの優先順位とは?
4月
21
2015
ついに本日4/21(火)よりモバイルフレンドリーのアルゴリズム変更が始まりました。 モバイルフレンドリーについては、第1回目の記事でチェックツールのご紹介、第2回目の記事では、モバイルフ ...
gulp-ejsでhtmlファイルを楽に管理しよう
4月
14
2015
コーディング時に便利なタスクランナー「gulp」 何かと便利なプラグインがありますがその中でも、 最近注目されている「gulp-ejs」を使ってより制作を楽にしたいと思います! 「gulp-ejs」に ...
モバイルフレンドリー(スマホ対応)の追加情報をご紹介
3月
31
2015
日に日に話題にする事が多くなってきているモバイルフレンドリー。 今回は、The 13th In-house SEO Meetupの記事を参考にさせていただき、弊社でアレンジさせていただきました。 この ...
ブックマークレットとjqueryで簡単チェックツールを作る
3月
31
2015
制作会社、特に受託をメインでやっている会社は、たった一つのコピペミスが命取りになってしまいます。「Ctrl+C」と「Ctrl+X」を打ち間違えてしまう悲劇は、幾度となく訪れます。ですので、チェック作業 ...
モバイルフレンドリーを考える
3月
10
2015
先日、Googleが「スマートフォン対応しないと検索順位下げるかもよ」と発表しました。4/21(火)から実施するということなので、もう1か月しかありません。。 さっそくわが社で制作しているウェブサイト ...
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7